センター試験まであと数か月!

先日の『センター英語9割への道・中編』では、

医学部受験生に必要な英語力とセンター英語攻略法(第3問・第4問)をお伝えしました。

医学部合格者の多くは、英語・数学・理科を得意とするので、

センター英語での高得点は欠かせないものになります。

今回は、前編・中編を振り返りつつ、

センター英語第5問・第6問の攻略法に迫ります!

◆「センター9割」の罠

今までのおさらいです!(すでに見ている人は飛ばしてください☆)

医学部受験を目指すならば「センター9割!」という言葉をよく聞くのではないでしょうか。

確かに、センター9割は必要ですが、「センター9割で不合格」が起こりえます。

わかっている人も多いと思いますが、

国公立大医学部の合否判定には【センター試験+2次試験の総得点】が使われます。

そして、2次試験がセンター試験より難しい大学がほとんどです。

つまり、センター9割取れても、2次試験が解けるわけではないのです。

しかし「センター9割!」に惑わされて、2次試験を解く力がないままの受験生も少なくありません。

だから「センター9割で不合格」になってしまうのです。

もうお分かりだと思いますが、医学部受験生が目指すのは、

「(センター9割取れるだけの)2次力をつけること」なのです。

ただ、クセの強いセンター試験に対応するために、センター英語の攻略法も身につける必要があります。

◆敵を知ることが一歩目。センター英語の傾向は?

□センター試験の出題傾向・時間配分は?

センター英語の出題傾向・時間配分を覚えていますか?

4000語以上の英語で、「音声」「文法・語法」「論理力」「長文読解」がまんべんなく出題されるのが

センター試験ですが、それらを試験時間80分の中で速く正確に解答する必要があります。

第1問 発音・アクセント問題(5分)

第2問 文法・語法/並べ替え問題(10分)

第3問 不要文選択/要約(15分)

第4問 図表・広告読みとり(15分)

第5問 小説・物語文読解(15分)

第6問 説明文読解(20分)

(  )内の時間はあくまで目安なので、得意・不得意によって変えてください。

□具体的に何をするの?

やるべきことは、センターの過去問を解いて190点を安定して取れるようになることです。

直近3~5年分の過去問を解いて、問題がなければ特別な対策は不要です。

過去問の解き方は

①本番同様の解き方で時間内に解く

②丸付け・分析をする

です。

過去問演習で形式と時間配分に慣れ、苦手な形式・単元を明確にしましょう。

(センターは不正解の選択肢にも頻出表現が含まれるので、間違えた理由も確認しましょう。)

それでは、苦手な形式に備えて、各形式の攻略法を見ていきましょう!

◆高得点を狙え!第5問・第6問の攻略法は?

センター英語9割への道・後編では、第5問~第6問の攻略法を見ていきます!

(第1問~第4問は『センター英語9割への道・前編/中編』をご覧ください☆)

□【第5~6問】小説・物語文読解/説明文読解の特徴は?

第5問・第6問は、それぞれ800語とかなりの長さではありますが、

配点が1問6点なので、落とせない大問でもあります。

A.第5問 小説・物語文読解

第5問は3年前から物語文になりました。

苦手な人は、2007年度より前のセンター第6問(物語文)を使って練習しましょう。

B.第6問 説明文読解

第6問では毎年説明文が出題されます。

苦手な人は、2008年度からのセンター第6問(説明文)を使って練習しましょう。

□【第5~6問】小説・物語文読解/説明文読解をどう解く?

第5問・第6問の解き方は、共通しています。

それは、

①設問を読む

②文章を読む

の2ステップです。

センター長文は、試験時間に対して長い文章が出題されます。

つまり速く正確に解答する必要がありますが、

段落ごとに設問を解くことで、最短時間で全問解答することが可能となります。

また、設問から読んで注目ポイントを明確にしましょう。

これにより、本文の2度読みを防ぎます。

ちなみに、長文の途中でよくわからなくなってしまう人は、読解体力が不足しています。

読解体力を鍛えるには、とにかく長文を読む必要があります。

難易度が低いものからでいいので、

スラッシュリーディングしながら、意味を付け足して読む訓練をしましょう。

例)I have a friend / to play with. 私には友達がいる / 一緒に遊ぶ

さらに、意味が分かる文を何度も読むことで、英文を英語のまま理解する力がつきます。

長文を読む速さは、この1文を英語で理解できる長さで決まります!

◆第5問・第6問を得点源に!

何度もお伝えしているように、国公立大医学部の受験では、「2次試験で得点できる力」が重要です。

しかし、センター試験の結果も必要ですよね。

そこでセンター英語の対策では、

①問題形式に慣れる

②時間配分を定着させる

③苦手な形式・単元を明確にする

ために過去問演習をして、安定して190点取れるようになりましょう。

また、明確になった苦手な形式や単元をつぶすことで、

2次試験でも通用する英語力を身につけることができます。

今回は第5問・第6問を見ていきましたが、どちらも超長文な上に配点が高くなっています。

しかし、この2つの大問の対策をしていくことで、英文を速く正確に読む訓練をすることができます。

国公立大2次試験や私大英語ではもっと量の多い長文が出題されることもありますので、

読解体力を鍛えていきましょう!

センター試験まであと数か月。

長文は筋トレと同じで、毎日コツコツやることで力がつきますが、できるようになるまで時間がかかります。しかし、正しい勉強方法を続ければ必ず伸びます。「本当に今しなければならない事は何か」を常に意識し、最短ゴールを目指していきましょう!

リスニングの攻略法もお伝えしていきますので、お楽しみに☆